平清盛
(たいらのきよもり)1118~1181

父・忠盛の死後、平家一族の長となる。
その後の平家の繁栄を築く中心人物。保元の乱(1156年)・平治の乱(1159年)と二度に渡る戦乱で後白河天皇側につき、大きな手柄を立てた。
その後、朝廷における上級の役職を駆け上がるように昇進、太政大臣従一位という最高の官位へ。
「平家でない者は、人にあらず」と言われるほどの勢いはとどまるところを知らず、あとつぎである重盛をはじめとする息子たちは朝廷の高官位を占め、八人の娘もそれぞれ貴族と結婚。
なかでも徳子は天皇のもとへ嫁ぎ、生まれた皇子はのちに次代天皇(安徳天皇)となる。
天皇の祖父として、清盛の権力は揺るがぬものとなった。その後、源頼朝が兵を挙げるまで栄華は続くが、戦いに決着が着かぬまま熱病に倒れ、この世を去る。
その苦しみ方は相当なものだったらしく、「体を冷やすための水が、あっという間に熱湯になってしまった」という逸話も残されている。

 
 



  「平家盛衰記」へ戻る

 
 
 
 
 
 
info@tofumiso.com
  Copyright © 2024  (有)たけうち  All Rights Reserved.